化痰の食材
痰をなくしたり、外に排出する効果のある食材です。
味甘・微苦、性涼、大腸経
咳・痰は、冷えが原因でおこる場合と、熱が原因で起こる場合があります。
薬膳ではそのちがいによって食べるものが違い、たけのこは涼性の食材ですので、熱が原因の咳・痰に用いると効果を発揮します。
熱が原因の痰は、水っぽい透明の痰ではなく、黄色い粘った痰が特徴です。
そのような痰が大量に出て、胸が苦しくなるようなときに、たけのこは効果を発揮します。
同じような働きをするものに冬瓜や大根があります。
熱がもたらす症状には黄色の痰のほかに、便秘や口の渇き、舌につく黄色いコケがなどが目印になります。
逆に冷えが原因の咳・痰は、白い痰がでて顔色が青白く、寒気がするなどの特徴があります。
この場合は同じ咳・痰を鎮める食材でも体を冷やさない、かぼちゃ、紫蘇、チンピ(みかんの皮)などがよく利用されます。
また、たけのこには利尿作用がありむくみを改善しますので、心臓、腎臓、肝臓の病気でむくみがある人にも使います。
食材の効能
- むくみ
- 化痰
- 咳
- 熱を鎮める
- 便秘
- 利尿
- 痰