食材の効能

キャベツ

補益の食材

人の体の中の気・血・陰・陽 など不足すると体調を崩してしまうものを補う働きがあります
胃腸が弱く食欲がない、だるい、元気がないといった人が積極的にとりたい食材です。

味甘、性平、脾・胃経

胃腸が虚弱で食欲がないとき、病気をしたあとで、まだ体に力が入らないようなときに食べると、胃腸を栄養して食欲促進することができます。

ビタミンの補給という点では、生食が一番良いのですが、生をたくさん食べると体を冷やしたり、消化が追いつかないというときは、煮物にしてスープごと食べるようにします。

キャベツの祖先はケールです。ケールといえば「青汁」の原料。カロチンやビタミンCが豊富でなことで知られています。ケールの子孫のなかで、葉が発達し結球したものが現在のキャベツ。 花を食べるのがブロッコリーとカリフラワー。わき芽を食べるのが芽キャベツです。
このキャベツの仲間に含まれる栄養素に、特徴的なのはビタミンUで、このビタミンには胃や十二指腸の潰瘍を治す働きがあります。
胃潰瘍、十二指腸潰瘍の痛みがあるときは、新鮮なキャベツの絞り汁に蜂蜜を加えて飲みます。
蜂蜜は痛みを和らげる働きをします。

食材の効能

  • 気を補う
  • 健胃整腸
  • 食欲不振
  • 疲労回復
  • 補益

食材一覧

ご相談・お問合せ

受付時間 9:30~19:00(日祝定休)

電話でご相談

045-861-6321

スマホ・パソコンでのビデオご相談

パソコンやスマホの通信環境によっては、別途通信料が発生する場合がございますのでご注意下さい。
Wi-Fi環境下でのご利用を推奨します。
まずはお電話 045-861-6321 にてご連絡下さい。

来店してご相談

〒244-0816
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町445
※駐車場あり

※受付時間にお電話やご来店が難しい方はお問合せフォーム経由にてご相談ください。 お問合せフォームはこちら

和漢堂ホームページでご紹介している事例はすべて日本で「医薬品」として承認されている漢方薬を利用した事例で健康食品は含んでおりません。
また漢方薬によって病気の全てが改善することを保証するものではありません。