【大根の話】
生でも、煮ても美味しい大根は、常備している人も多いでしょう。
食べる以外にも、頭痛、鼻詰り、のどの痛み、口内炎、にきび、胸焼け、二日酔いなどに使います。
今号と次号は、大根を葉の方を上にして3つに切り、上・中・下と部位によって使い分けてみます。
今回は上部分の甘くてシャキシャキした食感をいかしたサラダです。
《 大根の上・中・下の使い分けかた 》
大根は場所によって辛味や食感が違います。
適した調理方法で用いると、さらに美味しくいただけます。
・上
おろしなら甘め、生ならシャキシャキとした食感です
→ 天つゆ、サラダに
・中の上
辛味はそこそこで、甘くて軟らかいので煮物に最適です
→ おでん、フロフキ、なめこおろし
・中の下
柔らかいので煮物に適していますが、苦味があるので濃い味付けで中和します
→ ブリ大根、みそ汁
・下
辛いおろしができるので、薬味的に使う場合にピッタリ
→ そば、焼き魚
材料
- 大根(上の部分)
- 200g(6~7cm分位)
- 大根の皮
- 100g
- 大根の葉
- 100g
- スモークサーモン
- 50g(又は好みの魚介類)
■調味料
- ゆずの皮
- 1個分
- ゆずの絞り汁
- 20cc
- りんご酢
- 30cc
- 濃口醤油
- 20cc
- コショウ
- 少量
- 粒マスタード
- 小さじ2杯
- サラダ油
- 50cc
- 塩小さじ
- 2杯
作り方
-
大根の皮・茎・葉をそれぞれ刻む。
-
皮と茎に小さじ1.5杯の塩をふりかけ軽く揉む。
葉にも残りの塩をふってよく揉む。 -
ボウルに調味料を合わせ、ゆずの皮をすりおろし、よく混ぜドレッシングをつくる。
-
サーモンを細かく刻む。
- 大根の水気を切り、皿に茎と皮、葉、サーモンをのせ最後に③のドレッシングをかける
薬効食材
- 大根
-
- 咳止め
- 痰切り
- 胃炎 にきび予防(大根汁として) ※外用にて湿布
気滞タイプにおすすめのレシピ type
大根のゆずドレッシングサラダ
【大根の話】 生でも、煮ても美味しい大根は、常備している人も多いでしょう。食べる以外にも、頭痛、鼻詰り、のどの痛み、口内炎、にきび、胸焼け、二日酔いなどに使います。 今号と次号は、大根を葉の方を上にして3つに切り、上・中...
- ゆず
- オールシーズン
- クスリになるレシピ
- ストレス対策
- 大根
- 気滞
玉葱焼チヂミ風
【玉葱の話】 今ではなくてはならない食材ですが、日本での歴史は意外に浅く明治時代以降です。文明開化では肉食が広まったという印象がありますが、玉葱がセットであったことは考えれば当然で、カレーも、牛丼も、肉じゃがも、玉葱なし...
- オールシーズン
- クスリになるレシピ
- ストレス対策
- ニラ
- 気滞
- 玉ねぎ
豚肉のソテー
【豚肉の話】 今回は豚肉のお話です。 日本本土では、弥生時代の遺跡で豚の骨が確認されており、二千年以上前に養豚が行われていたようです。 ところが、奈良時代に仏教が国教化されると、殺生がタブーとされ肉食は禁止。その後千年...
- オールシーズン
- クスリになるレシピ
- ストレス対策
- 気滞
- 玉ねぎ
- 豚肉
セロリとささみ・新玉葱の梅しそソース和え
【セロリの話】 セロリは古代ローマ、ギリシャでは整腸剤・強精剤など薬用として使われていました。 その後、明治始め頃日本でも栽培が始められたのですが、独特のにおイカら倦厭され、一般に定着したのは、第二次世界大戦後のこと。 ...
- しそ
- クスリになるレシピ
- ストレス対策
- セロリ
- 春
- 梅
- 気滞
- 玉ねぎ
- 鶏肉
はっさくのマーマレード
【はっさくの話】 「はっさく」とは八月一日のことで、旧暦のはっさく(現在の九月一日)頃から食べられるというのが名の由来。 昔はいっせいに収穫せず、木にならせたまま、3月頃まで少しずつ食べていたようです。秋口から初夏にかけ...
- はっさく
- オールシーズン
- クスリになるレシピ
- ストレス対策
- 今月のおすすめレシピ
- 気滞
オールシーズンにおすすめのレシピall season
人参と長芋の春巻き
【にんじんの話】 近年、スーパーなどでは一年中お目にかかりますが、にんじんは栄養面でとても優れている野菜です。 カロチンを非常に豊富に含む緑黄色野菜であり、1/2本分で一日分のビタミンAの必要量を補うことができます。その...
- オールシーズン
- クスリになるレシピ
- 人参
- 免疫力の低下
- 気虚
- 長芋(山芋)
しいたけシュウマイ
【しいたけの話】 欧米できのこといえばマッシュルームですが、日本ではやはりしいたけ。一年中安価で手に入りやすい食材です。きのこ類の旬は秋ですが、春夏秋冬と通してつくれる事から「四季茸」が訛ってしいたけになったという話もな...
- しいたけ
- オールシーズン
- クスリになるレシピ
- 今月のおすすめレシピ
- 免疫力の低下
- 気虚
- 豚肉
- 鶏肉
さつまいものバター炒め
【さつまいもの話】 さつまいもの収穫時期は8月から12月にかけて。収穫して2ヶ月ほど貯蔵しておいたもののほうが適度に水分が抜け甘く美味しくなるので、ちょうどこれからがさつまいもの旬です。 さつまいもは50~60℃くらい...
- さつまいも
- オールシーズン
- クスリになるレシピ
- バター
- 免疫力の低下
- 気虚
イカときのこのホイル焼き
【イカの話】 日本で、食用として流通しているイカの約8割は、スルメイカです。旬は春から晩秋にかけて。身の厚さ、大型であることが特徴で、非常に甘味のある味わいです。 イカはビタミンE、亜鉛を豊富に含有しながらも、低カロリー...
- しいたけ
- まいたけ
- イカ
- エリンギ
- オールシーズン
- クスリになるレシピ
- 免疫力の低下
- 血虚
豚ニラきくらげマスタード醤油炒め
【きくらげの話】 中国料理ではごく親しみのある食材のひとつで、特に薬膳料理では血を良くする目的で昔から使われてきました。クヌギ、ナラ、クリ、ナシなどの堆積した朽木に発生するその形が耳に似ていることから木耳(きくらげ)と呼...
- きくらげ
- オールシーズン
- クスリになるレシピ
- ニラ
- 皮膚の乾燥
- 血虚
- 豚肉
新じゃがとコンビーフ炒め
【じゃがいもの話】 普通、ビタミンCは熱に弱いのですが、じゃがいものビタミンCは例外。加熱すると、でんぶんがビタミンCを包んで保護するため、半分の損失ですみます。同重量の、生のトマトやリンゴよりも茹でたじゃがいもの方がビ...
- えのき
- じゃがいも
- オールシーズン
- クスリになるレシピ
- コンビーフ
- 免疫力の低下
- 気虚
大根のゆずドレッシングサラダ
【大根の話】 生でも、煮ても美味しい大根は、常備している人も多いでしょう。食べる以外にも、頭痛、鼻詰り、のどの痛み、口内炎、にきび、胸焼け、二日酔いなどに使います。 今号と次号は、大根を葉の方を上にして3つに切り、上・中...
- ゆず
- オールシーズン
- クスリになるレシピ
- ストレス対策
- 大根
- 気滞
玉葱焼チヂミ風
【玉葱の話】 今ではなくてはならない食材ですが、日本での歴史は意外に浅く明治時代以降です。文明開化では肉食が広まったという印象がありますが、玉葱がセットであったことは考えれば当然で、カレーも、牛丼も、肉じゃがも、玉葱なし...
- オールシーズン
- クスリになるレシピ
- ストレス対策
- ニラ
- 気滞
- 玉ねぎ
今月の人気レシピ recipe
食材から探す
- 肉
- 魚介類
- 豆・
種実類 - きのこ類
- 穀類・
いも類 - 野菜類
- 果物
- 卵・
乳製品類 - 調味料・
香辛料類